ニュース一覧
THE 日経MAGAZINE FUTURE CITYに弊社ボウリング投球装置の記事が掲載されました。
ローカルエキスパートによる都市生活者のための東京ベストガイドタイムアウト東京と日本経済新聞社クロスメディア営業局が共同制作した『日経マガジンFUTURECITY』の第5号が、8月26日に刊行されました。
弊社の車いすを利用されている人もそうでない人も同じく楽しむための装置「ボウリング投球装置」についても、
特集のOPEN TOKYO のなかで ”東京をひらくモノ・コト” 内の「オープン化を牽引する最新事情」の一つとして紹介されております。
誌は、同日付の日本経済新聞朝刊に挟み込まれ、一部地域の読者のもとに届けられました。
東京都立葛西工業高校のHPに、当社関連ニュースが掲載されました。
08/06 デュアル科の一年生が、「ものづくり 匠の技の祭典」に参加しました。
7月25日(木)から27日(土)まで、開催された「ものづくり匠と技の祭典」に、当社が出展為た際に、葛西工業高校のデュアル科の1年生の皆さんに応援を頂きました。
参加頂きました皆様、お疲れ様でした。
ものづくり匠と技の祭典2019へ出展いたします。
体験コーナー
当社の主な体験コーナー:ミニアーチェリーづくり・ゴム鉄砲製作・カヌーVR・ロボット化石製作です。
また、当社が開発中の国産アーチェリーの試作品の展示、ミニアーチェリーの販売も予定しています。
三次元測定機を導入いたしました。
これに伴い、さらなる品質向上に邁進してまいります。
本日、5月9日付日経新聞朝刊「オリパラ特集1」に、ープロジェクト桜ーの活動が掲載されました。
当社が中心となって推進しております、国産アーチェリーの復活を目指した「プロジェクト桜」の活動が、本日5月9日付 日経新聞朝刊「オリパラ特集1」に掲載されました。
日経朝刊(5・9)
当社のカヌーゲートが国際認証を取得いたしました。
江戸川区新左近川親水公園カヌー場へ、当社の製品を納品いたしました。
〇江戸川区新左近川親水公園カヌー場 お披露目式
〇当社製品
☆カヌースラローム ゲートシステム
☆カヌーポロ ゴール
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(早期審査分)に採択されました。
2019.3.22 付きで、全国中央会より、「成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」については、平成31年2月18日(月)から5月8日(水)まで公募を行っていますが、2月23日(土)までに応募のあった1,111者については、全国採択審査委員会において厳正な審査を行った結果、以下のとおり、332者を採択することといたしました。」と発表がありましたが、
当社の「三次元測定機導入による試作サイクル短縮と品質保証体制の構築」が採択されました。
採択案件一覧(60番目に記載)
【2019.3.10.】「TOKYOMX 東京クラッソ!NEO」で、紹介されました。
TOKYOMX 東京クラッソ!NEO 2019年3月10日(日)21:29~22:00放映)今回のテーマ「東京オリンピックが待ちきれない!」において、当社のアーチェリー弓具の開発についての取組が紹介されました。
東信協等主催の平成31年優良企業表彰式で、審査員特別賞を受賞いたしました。
2019年3月7日(木)に開催されました、一般社団法人東京都信用金庫協会・しんきん協議会連合会・東京事業経営者会主催の平成31年(第32回)優良企業表彰式において、株式会社西川精機製作所が審査員特別賞を受賞いたしました。
【参考】
本表彰制度は、昭和63年からスタートし、都内の信用金庫等で組織している「しんきん協議会」活動の一環として、信用金庫の取引先企業の中から各分野で創意工夫を重ね成果を上げている優良企業を表彰し、その業績を称え広く紹介し、日本の経済を支える中小企業の発展に資することを目的として実施されています。
今年で第32回目の表彰を迎え、これまでに表彰を受けた企業は、今回の55社を含めると、2830社に上ります。
ちなみに今回は、しんきん協議会の構成員である都内の信用金庫から推薦を受けた表彰対象企業約15,000社の中から選定された55社について審査の結果、各賞が決定されました。